Read Moreスタッフ日記身体を変化させるコツヨガインストラクターのMIKAです。 ヨガは人と競い合うものでもないですし、痛さや辛さを我慢しなければ効果が得られないということはありません。「自分と向き合うこと」「今の身体の状態、心の状態を観察すること」がヨガを含むエクササイズの時間だと...2754 views
Read More機能解剖カラダを知ろうさっそくカラダは何でできているのか、パッと頭に浮かぶのはなんでしょうか? 筋肉?骨?内臓?神経?もちろんどれも正解! カラダの動くしくみ 今回はカラダを動きについてお伝えするということで、「骨」と「筋肉」、そして動く方向や角度などに関係のあ...1739 views
Read Moreキャンペーンがんばろう豊中!最大20%戻ってくるキャンペーンいつもstudio STANCEをご利用いただきありがとうございます。 今回はお得なキャンペーンのお知らせです。当店は、キャンペーン対象店舗となっていますので「PayPay」をご利用されている方はご活用くださいませ。 キャッシュレス決済ポイ...1116 views
Read MoreYOGA & PILATESONLINE LESSONの変更点料金体系の変更に伴いましてオンラインクラスの充実も図って行きます。 オンラインクラスならではのメリット 行き帰りの移動時間がいらない小さいお子様がいらっしゃるなど家をあけにくい方でもレッスンが受けられる人の目が気にならない、自分のペースで出...1799 views
Read MoreYOGA & PILATESOnline Classesも継続中テストクラスも含めるとオンラインクラスを1か月がたちました。 当初はオンラインで成立するのか…色々と不安もありながらのスターでしたがリピートしてくださる方がたくさんいてくださり、お名前を呼びながらレッスン進めていく中で勝手に親近感を覚え、距...981 views
Read More機能解剖汗について最も重要な役割は気温の上昇、運動、発熱などでの体温の上昇を調節する機能です。 汗の水分が皮膚の上で蒸発するときに熱が奪われる(気化熱)ことで冷やし、体温を36.5℃前後に保つために汗をかくのです。もし汗をかかないと、熱が身体に籠もってしまい...1205 views
Read MoreYOGA & PILATESONLINE LESSONをテスト開催皆さまいかがお過ごしでしょうかチケットお持ちのメンバー様限定(特別休会中も含む)でZOOMでのOnline Classesを開催することにいたしました。 オンラインクラスのメリット 予約をして準備することでやる気を保ちやすくなる次の動きを言...803 views
Read Moreスタッフ日記おうち時間こんにちは、外出を控えている皆さまいかがお過ごしでしょうか?医療関係の方をはじめ私たちの生活を支えるためにお仕事していただいている方々にはほんと有り難く思います。 今日はおうち時間に取り入れてみてほしいなぁと思うことを2つご紹介しますね ひ...791 views
Read More機能解剖骨盤底筋についてストレスや出産でダメージうけさらに女性ホルモンとも関係していて特に女性は加齢とともに緩みやすくなり、くしゃみなどの腹圧で尿漏れやそのほかに骨盤臓器脱、過活動膀胱、便漏れ、腰痛、ぽっこりお腹など問題が起こります。生理トラブル、呼吸が浅くなる、...1078 views
Read MoreYOGA & PILATES呼吸のためのエクササイズ先週金曜日に呼吸クラスを開催しました!ぼちぼちペースですが開催していこうと思ってます。 繰り返しレッスン受けていただき理想的な呼吸ができるカラダへと変化をしていただきたいと思い、良い呼吸するために関係のある筋肉をほぐし整えて自然に呼吸しやす...777 views