studio STANCE 豊中|ヨガ&ピラティス

はじめはどのクラスから?Ver.1.0

2061 views
はじめはどのクラスから?Ver.1.0

「ヨガが始めてなので初心者も受けれるクラスがいい」「運動が苦手でゆっくりなクラスがいい」など希望や自分にあうクラスはどれなのかお迷いの方にstudio STANCEのクラスについてご説明させて頂きます。

基礎からのフローチャート

「柔軟性UPヨガ」のクラスでは動的ストレッチや陰ヨガなどを行いながら筋組織や関節へ働きかけ、柔軟性を引き出しながら、その可動域をコントロールする筋力を高めていきます。運動が苦手な方やカラダが硬くてヨガをためらっている方、ヨガを続けているけれど柔軟性がなかなか上がらないと感じている方はこのクラスがお勧めです。

「美姿勢ヨガ」はカラダの使い方の基礎になる部分をお伝えしていきます。日常生活での快適に過ごす為とヨガのアーサナ(ポーズ)を練習していく上でのベース作りのクラスになりますので、始めての方や久しぶりの方、産後にヨガを再開される方におススメです。またカラダの使い方の再確認などにも取り入れていただきたい土台のクラスです。

「ベーシックヨガ 」では「柔軟性UPヨガ」「美姿勢ヨガ」で行ってきたことをベースに筋力や柔軟性さらにバランス感覚の向上などカラダをよりスムーズに使うことを目的にヨガのアーサナ(ポーズ)を通して練習していきます。

「フローヨガ」のクラスでは「ベーシックヨガ」のクラスでの培ったカラダの使い方を連動させてムーブメントとしての完成度を高めていきます。姿勢の安定や関節を固定する・動かす、そして呼吸や感覚など意識する箇所がより多くなります。疲れにくく快適にカラダを動かせて日常のさまざまなシーンにいかせることを目的にしたクラスです。

「柔軟性UPヨガ」「美姿勢ヨガ」

「ベーシックヨガ」

「フローヨガ」

軸となるのがこの4つのクラスで、ゆっくりと基礎から積み重ねて頂けたらなと思います。

ベーシックヨガと同じ「整える」がコンセプトとなる 「やさしいヨガと呼吸」や「ピラティス」も違う気づきがあると思いますのでチェックしてみてください。

ゆっくり過ごしたい方にはこちらへ

忙しい日常を送っていると、リフレッシュしようとした時に旅行やショッピング、飲み会などアクティブに行動してストレスを解消しようとしてしまいます。

「ゆっくり過ごす」ことが思いつきにくく、より疲労やストレスを増加させてしまいます。カラダが疲れているときは何をやっても上手くいかないものです。チャレンジは一時的に控えて心とカラダの回復を優先していきましょう。

「キャンドルヨガ」では 呼吸に意識を向けて集中することで日常の忙しさから離れ心を落ち着かせていきます。炎の光や音からもリラックスを感じることができるクラスになっております。

「ヨガ・ニドラー」のクラスでは、呼吸の流れを大切にしながらアーサナ(ポーズ)を連続して行います。動いていく中で柔軟性を高め、身体のバランスを整えていきます。最後に横になり15分程度のヨガ・ニドラー(ガイド瞑想)で、カラダと感情の不調和を整え、深いリラクゼーション効果へと導いていきます。

さらに「リストラティブヨガ」ではより深い癒しの時間を過ごして日頃の忙しさで心のざわつきをリセットします。とにかくゆったりしたい方には月に1回のご褒美クラスです。

どのクラスがいいかお迷いの方は「柔軟性UPヨガ」「美姿勢ヨガ」のクラスから始めてもらえるといいかなって思いますが、そうは言ってもご都合等があってなかなか難しいと思いますので、色々なクラスを体験してみてください。

どのクラスもオールレベルの設定にしておりますのでお越しいただけるクラスに来ていただき自分のペースに合わせながら行って下さい。カラダの調子やヨガを始めたばかりでどうしたらいいのか…など気になる時はクラスの初めにお知らせ下さい。どういう風にクラスを受けていただくといいかお伝えします。

サーカディアンリズム(体内リズム)やさらに女性にはムーンリズムもありそれにストレスなど加わってカラダや心の状態は一定ではありません。

その日のコンディションに合わせてレッスンを行うことを意識してみてください。

プロフィール

ヨガインストラクターMIKA
ヨガをはじめたきっかけは、大人になってからもほぼ運動らしい運動をしてこず、姿勢も悪く万年肩こりでした。「今はごまかしながら過ごせているけれど…これから先、改善しておかなければ痛さやつらさと向き合うことになるのでは…」そんな思いで「運動が苦手、カラダが硬くても大丈夫」という言葉を聞きヨガを始めました。

ヨガは自分と向き合い観察して可能性にチャレンジしたり今のカラダの状態を受け入れ認めたりの繰り返しです。周りの人と比べたり競うものではないことを知りマイペースでヨガを楽しめるようにお手伝いできれば嬉しく思います。一緒にヨガ楽しみましょう。

■全米ヨガアライアンスRYT200h
■ヨギーインスティチュート認定講師
■産後ヨガ Teaher’s Training
■陰ヨガ Teaher’s Training
■女性のためのヨガ Teaher’s Training
■ヴィンヤサフロー Teaher’s Training
06-6151-3245