Read Moreスタッフ日記ゆるゆる瞑想のすすめヨガの語源はサンスクリット語の「ユジュ」で「繋ぐ」「結ぶ」「統合する」という意味です。「自分と向き合う」「自分を知ること」そこから「この世の真理」を知る、繋がるために瞑想することがヨガの起源、始まりです。 現代のヨガは、姿勢の改善、肩こりや...1851 views
Read Moreスタッフ日記身体を変化させるコツヨガインストラクターのMIKAです。 ヨガは人と競い合うものでもないですし、痛さや辛さを我慢しなければ効果が得られないということはありません。「自分と向き合うこと」「今の身体の状態、心の状態を観察すること」がヨガを含むエクササイズの時間だと...8232 views
Read Moreスタッフ日記ヨーガ・スートラについてヨガについて書かれた書物に「ヨーガスートラ」があります。ヨーガスートラのスートラとは、「糸」という意味で、195の短文が糸を紡ぎ紐のようになっていくことからこの名がついたと言われています。4つの章、195の短文から編成されていて、ざっくり言...5934 views
Read Moreスタッフ日記ご入店時のお願いいつもstudio STANCEをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。感染拡大防止の為、店舗での取り組みを強化いたしておりますので、大変お手数をおかけしますが、皆様のご理解ご協力を宜しくお願い申し上げます。 お客様とスタッフの安...3932 views
Read Moreスタッフ日記ひと息つく時に皆さん元気ですか?私は元気で家に篭っています。掃除、断捨離等をしています。あと、読もうと思って大切に積んでおいた本を読んでいます。以前読んだ本も引っ張り出して読んでいます。片付けているんだか、なんだかわからなくなっていますが…そこで、少しで...1894 views
Read Moreスタッフ日記伝えるということ人に何かを伝える時、何に気を付けて伝えますか?相手や内容にもよるとは思いますが… 例えば、旦那さんや子供さんに食事後お皿を片付けて欲しい時、なんて言いますか?「お皿を片付けて!」とか、「お皿を片付けてくれると、汚れが落ちやすくなって助かるな...1615 views